10min. ボックス 「地理」2017年10月~2018年3月

10min. ボックス 「地理」2017年10月~2018年3月

10minボックスは中学・高校での学習に活用していただくための番組です。
「地理」では日本や世界の地域の様子をより実感できる形で伝えます。

テレビマンユニオン担当回は#5より
 第5回 なぜEUとしてまとまる必要があるの?~ヨーロッパ州~
 本放送 10月27日(金)/再放送 11月9日(木)  
 言葉や歴史、文化、宗教が違う国々が隣り合うヨーロッパ。なぜEUとしてまとまる必要があるのか、「面積・経済」や「生活」、「待遇と格差」などの「見方」をもとに探る。

 第6回 なぜアメリカには人が集まるんだろう?~北アメリカ州~
 本放送 11月 3日(金)/再放送 11月16日(木)
 大規模農業や、工業や産業の発展、またそれらを支える多様な人々が暮らす北アメリカを紹介し、日本との関連を考える。

 第7回 なぜアマゾンの熱帯雨林は注目を集め続けるの?~南アメリカ州~
 本放送 11月10日(金)/再放送 11月23日(木) 
 森林破壊と環境保全をめぐる南アメリカのいまを知り、なかでもブラジルの森林面積の減少が著しいのはなぜか探る。

 第8回 なぜオーストラリアはアジアとの結びつきが強くなったの?~オセアニア州~
 本放送 11月17日(金)/再放送 11月30日(木)  
 多文化社会を築こうとしているオセアニア。豊富な資源で強まるアジアとの結びつきや、日本との関係について考える。

 第11回 なぜ第三次産業の割合がこんなに増えたの?~日本の資源・エネルギーと産業~
 本放送 12月8日(金)/再放送 1月11日(木)
  資源の少ない日本が輸入に依存する現状や、持続可能な社会への取り組みを考える。

 第14回 なぜ瀬戸内の島々に人が集まるの?~中国・四国地方~
 本放送 1月19日(金)/再放送 2月1日(木)
 今回の疑問は「なぜ瀬戸内の島々に人が集まるの?」。国内外から大勢の観光客が訪れる瀬戸内。
 それはなぜなのか、「地域の課題」などの「見方」をもとに探る。

 第15回 なぜ京都の看板は目立たないの?~近畿地方~
 本放送 1月26日(金)/再放送 2月8日(木)
 今回の疑問は「なぜ京都の看板は目立たないの?」。
 京都市内にはほとんど看板が見当たらないが、それはなぜなのか、「市民の思い」などの見方をもとに探っていく。

 第20回 もし洪水が起きたら?~身近な地域の調査 将来どうする?~
 本放送 3月2日(金)/再放送 3月15日(木)
 洪水による被害がたびたび起きた東京都葛飾区水元地区。
 もし洪水が起きたらどう考え、行動すればいいか、「地域の特徴」や「自分の行動」などの見方をもとに探る。

【ナレーション】柿原徹也

スタッフ

ディレクター  牟田口わか菜(#5~#8) 齋藤龍太(#11~)
アシスタント  黒川優珠 安永亮介
プロデューサー 高橋才也