世界健康フォーラム 2025・京都

世界健康フォーラム 2025・京都

毎年このシンポジウムの構成を担当させていただいています。本年のテーマは「防災と食」。災害時、命を守るとことはもちろん大切。そして、実はそのあとの避難生活がはじまったときに、健康を崩していくケースが多いといいます。災害にそなえるためには、実はどんなときも健康な食を維持する知恵が必要なのです。今回は、災害を生き抜く食の知恵について、ディスカッションします。
(中村哲夫)


「第46回 世界健康フォーラム2025・京都」
 「もしもの時の健康づくりを考える」

■2025年12月19日(金)13:00~16:00(事後配信あり)
■開催場所:京都コンサートホール アンサンブルムラタ
 〒606-0823 京都府京都市左京区下鴨半木町1−26 TEL:075-711-2980

 ※配信日時:2025年12月24日(水)13:00 ~ 2026年1月31日(土)24:00
参加費 :
A 当日会場参加(プログラム冊子付)3,500円(30名様以上1名様3,000円)
B オンライン配信視聴(PDFプログラム付) 3,500円
C DVD(プログラム冊子付) 3,500円
※オンライン配信が難しい方はDVD視聴をお申込み下さい
  ■「世界健康フォーラム2025」の詳細及び申し込み方法はこちらです


■コーディネーター:宮崎緑(千葉商科大学学長)
■パネリスト:
苅尾七臣 自治医科大学 内科学講座 循環器内科学部門 教授
栗原恵 元バレーボール女子日本代表
下浦佳之 (公社)日本栄養士会専務理事 日本栄養士会災害支援チームJDA-DAT総括
保田真理 東北大学 災害科学国際研究所 プロジェクト講師
家森幸男 武庫川女子大学 健康科学総合研究所 国際健康開発部門長

■主催:NPO法人 世界健康フロンティア研究会  
■後援:UNESCO(国連教育科学文化機関) 日本ユネスコ国内委員会 内閣府 京都府 京都市
    NHK 武庫川女子大学 朝日新聞社 毎日新聞社 産経新聞社 
    (公財)健康加齢医学振興財団 (公社)日本栄養士会 (㈱)パソナグループ
    (公財)兵庫県健康財団 日野原重明記念「新老人の会」東京 NPO法人日本食育教会
    NPO法人京都府食育協会 NPO法人日本ステッピング協会 (一社)スローカロリー研究会
      

プロデューサー&ディレクター

中村哲夫