めざせ!2020年のオリンピアン/パラリンピアン 2015年11月「競歩」「女子バスケ」
オリンピアンのスタッフは暑苦しい。
「泣けたぜ」ディレクターから短いLINEがはいった。去年から追っていた体操のネクストエイジがインターハイで優勝したという。中学で全国制覇したものの高校で伸び悩み、ライバルに先を越され悩んでいたその選手。放送後も連絡をとり続け、見守ったからこその感慨があったに違いない。首にまいた汗拭きタオルで涙をぬぐうディレクターの姿を想像してちょっと笑った。
「本当にスゴイです!!!!!」やけにビックリマークの多いメールがADからきた。女子サッカーのネクストエイジが国際大会で3点奪取し、将来のなでしこを引っ張るかもしれないその才能に興奮して、思わずビックリマーク祭りになったようだ。
取材したネクストエイジが活躍することほど取材者冥利につきることはない。だが、スポーツの世界は非情だ。
決勝に残るのは確実と言われたネクストエイジが、故障で試合出場を断念した。残念な報告に、プロデューサーがこんなメールを返した。「我々にできることは、成長を見守ることだけです。よい時ばかり取り上げる都合の良い取材者とならないこともこの番組スタッフの大事な使命です。」
いい時も悪い時も見守り続けるのは簡単ではないが、だからこそ撮れるものもある。インターハイ特集はこんな言葉で締められていた。「夢の舞台まで、道のりが平坦でないことは分かっている。だからこそ、ただ前を見つめて走り続ける。」前へ、前へと進むネクストエイジ達を追いかけるには、このくらい暑苦しくてちょうどいい。2015年も折り返し地点。後半戦もより暑苦しく、スタッフ一同 汗も涙もダクダクでがんばります。
(岡 瑠里子)
2015年11月の放送(テレビマンユニオン担当回)
☆謎の種目・競歩“速く歩くにはゆったり動け”
総合テレビ 11月3日(火・祝)22:55~23:20/BS1 11月13日(金) 18:00~18:26
2015年世界選手権で唯一のメダルを獲得したオリンピアン・谷井孝行が、世界ユース
金メダリストの小野川稔選手に技術指導。 平均時速15キロで歩くために必要なこととは?
奥深い歩きの世界を垣間見る!
☆女子バスケ大神雄子が未来の司令塔に喝!
総合テレビ 11月10日(火)22:55~23:20/BS1 11月20日(金)18:00~18:26
アテネ以来の五輪出場を決めた「女子バスケ」。
司令塔のポイントガードとして日本を牽引してきたカリスマ・大神雄子が、次世代の星・16歳の木村亜美とぶつかる。司令塔に不可欠な”リーダーシップ”を鍛えるための練習法とは?
ご覧ください!