美味旬感 2012年3月

美味旬感 2012年3月

カメラマンが日本全国を回り、美味しい食材のイチバン美味しい瞬間(旬)を撮りに行きます。旬の美味しさを、美しさにこだわってグラフィックする番組です!

#147 3月 4日 北海道・襟裳に、スケソウダラを、とりにいく。
   D:三日市篤史
#148 3月18日 青森・一町田に、せりを、とりにいく。   
   D:成田智彦
#149 3月25日 愛知・小中山に、青柳を、とりにく。  
   D:濱上清一郎

先日、ジョージ・ハリスンのドキュメンタリー映画を観た。3時間半の大作でかなり見応えがあったが、映画には描かれないジョージの功績もある。2分半の大作「美味旬感」への楽曲提供だ。
この番組では毎回ビートルズの曲を使っているが、彼が作った「SOMETHING」はゴーヤ編で、「HERE COMES THE SUN」は水ナス編で⋯、番組を素敵に彩ってきた。しかし、映画を観終わったあとで、一つ彼に言いたい。どうしてインド音楽に影響されてしまったんだ、と。シタールを使った曲は、全くもって番組に合いにくい。「THE INNER LIGHT」など試しに合わせてみても、どうしても雰囲気がインドになってしまう。もう少し番組のことを考えて曲を作ってくれよと思っていたら、ジョージが笑って言う。「曲の存在感に対抗できる演出を考えなくちゃ(笑)」
ジョンやポールならまだしも、ジョージに言われるとは⋯。でも、肝に銘じておきます。
(森田遥平)

プロデューサー

松葉直彦

制作P

那須恭子

ディレクター

田中 章博
三日市篤史
岡 瑠里子
岸 枢宇己
成田 智彦
井口 奈美
森田 遥平
濱上 清一郎
   ほか

AD

市村洋輔
森田遥平

タイトル

宮井勇気

音効

山﨑恵美