からだ研究所 いつまでも輝く人生を送りたい 213年10~11月放送分

からだ研究所 いつまでも輝く人生を送りたい 213年10~11月放送分

 この番組でしばしば登場するゴマに含まれる成分「セサミン」。これが老化に対して効果があるんですが、私がびっくりしたのは、「セサミン」を確実に摂るには、ゴマをそのまま食べるのではなく、よーく擦って「すりごま」にするのが良いということ。なぜ? ゴマの殻はとても固く、もし殻を擦らいないで食べると、消化されずにそのままの形で排出されてしまう=セサミンを摂らずに終わってしまうからだそうです。で、よく考えてみると、たとえば「胡麻和え」のように、擦ったゴマを使った伝統的な料理がなんと多いこと!昔の人はセサミンなんて知らないのに、どうしてゴマを擦ろうって考えたんだろう、と思うわけです。食は長い時間かけて積み重ねてきた人間の知恵ですね。(中村哲夫)


●関節が痛いときには       10月3日および5日、10日、12日    (ディレクター 阿部 賢実)

●膝が痛いときには        10月17日および19日、24日、26日  (ディレクター 阿部 賢実)

●風邪をひきやすくなったときには 10月31日および11月2日、7日、9日  (ディレクター 城後 真紀)

●高血圧が気になるときには    11月14日および16日、21日、23日  (ディレクター 黒田由布子)

●疲れが抜けない時には      11月28日および30日、12月5日、7日 (ディレクター 城後 真紀)

(※隔週新作)

ナレーター

吉行和子

ディレクター

阿部賢実
城後真紀
黒田由布子

タイトル

宮井勇気

プロデューサー

中村哲夫