ギョギョッとサカナ★スター 2025年6月
船に乗って漁をしたり、魚屋さんでお刺身食べたり、北へ南へ、海へ陸へとさかなクンがかけまわって、不思議なおさかなの世界を深掘り!ギョギョッと驚く魅力満載のおさかなを「サカナ★スター」と名付け、その秘密を探ります。今日からキミもおさかな博士でギョざいます!
今月の放送予定
「特別授業イン愛媛県松野町」(D:古堤桂太)
6月6日(金)19:25~19:55 【再】6月7日(土)10:00~10:30
魚好きの子どもたちと一緒に、魚の不思議な生態と海の大切さを学ぶ「さかなクンの特別授業」今回の舞台は、魚の養殖の生産量日本一を誇る愛媛県。養殖魚を代表するマダイとヒラメを実際に触って生態の違いを発見、養殖方法の違いまで読み解いていく。愛媛の名産「真珠」を作り出すアコヤガイでは真珠探しに挑戦、子どもたちは大興奮!さらに、愛媛の海ならではの潮の流れに注目しながら、この地域で養殖が盛んになった秘密に迫る。
5分版「ギョふんでサカナ★スター」6月11日(水)19:55~20:00 【再】6月13日(金)12:55~13:00
ギョふんでサカナ★スター「アイナメ」(D:安永亮介)
6月15日(日)15:00~15:05 NHK総合※宮城県のみ放送
「オイカワ」(D:臼田太郎)
6月20日(金)19:25~19:55 【再】6月21日(土)10:00~10:30
コイ目コイ科の魚で日本全国の河川で見ることができるオイカワ。繁殖期になると、オスは鮮やかな婚姻色が出始め、その美しい色の体でメスに猛アピール。また顔にできた白い突起上のものでライバルのオスに体当たりするという行動にでる。そしてオイカワには、わずかな餌に反応する驚きの能力も!また減少が進む淡水魚の中では珍しく、個体数や生息地を増やしている魚なのだ。その理由をさかなクンがホワイトボードで解説する。
5分版「ギョふんでサカナ★スター」6月25日(水)19:55~20:00 【再】6月27日(金)12:55~13:00
出 演 さかなクン(東京海洋大学名誉博士)
香音(モデル)
ナレーター 横田栄司