ヒューマニエンス 40億年のたくらみ 「アート 壮大な“嘘”が教えてくれるもの」
アート 壮大な“嘘”が教えてくれるもの
太古から「アート」を作り続けてきたヒト。なぜアートを求めるのか。脳研究からみつかったのは“美”に強く反応する部位。しかも“美”は“快感”と結びつき、社会性や価値判断とも関わっているという。4万年以上前の壁画などからは、アートが“言葉”と共に発展する一方“言葉への反発”という相反する役割も担ったと考えられるという。ヒト社会や集団でも欠かせない役割を果たしてきたアート。それが表すヒトの本質とは何なのか。
<再放送のお知らせ>
NHK BSプレミアム 2023年6月13日(火)22:00~22:59
NHK BSプレミアム 2023年6月15日(木)23:00~23:59
出演
【MC】織田裕二 藤井彩子アナウンサー
【ゲスト】猪子寿之(実業家、アーティスト集団チームラボ代表)
川畑秀明(慶應義塾大学 文学部教授)
松木武彦(歴史学者、考古学者、国立歴民俗博物館教授)
ディレクター
牧田潤也
AD
山本宏明 ズー・ジーマン
松本潤子 徐文溳