サラメシ シーズン7 2017年7月
「サラメシ」が放送人グランプリ2017(第16回)で<企画賞>を受賞しました!!
この冬、弊社広報誌・テレビマンユニオンニュースの取材で、岡康道さんに会った。クリエーティブエージェンシーTUGBOATの代表は「いろんなCMが気になっちゃうから…」と、テレビは基本NHKだそうで、我がサラメシも見ていてくれて、取材後の雑談でボクがプロデューサーだと伝えるとちょっと身を乗り出して「昼飯ってアレいいよね、一生続けられるでしょ!」と云ってくれた。
実はこの番組が2年目を迎えた2012年の春、どうせなら7年は続けたいなぁと思ったことがある。理由は単純、個人的に大好きだった「サラリーマンNEO」がシーズン6で終わったからだ。云わば〝サラの先輩〟でもあり、何をやっても芯がブレず、自分たちが何を大事にしているかが明確な〝一点突破全面展開〟のお手本のような存在でもあった。その越えるべき山はこの春、無事越えることができた。さてその先をどーするか?目指す山を越えたらあとは下るだけ…なんてワケにはいかない。岡さんには、「最低10年は続けないと!」と嬉しいハッパをかけられた。
ゴールデンタイムになって2年目、シーズン7を迎えた「サラメシ」、まずはボクらがどう楽しむか…?ご期待ください。
(松葉直彦)
「サラメシ」取材で出会った“おべんとうの人”のお話がついに書籍化!本のご購入はこちら
サラメシ シーズン7 2017年7月の放送予定
7月6日(火)12:20~12:43 に予定していた#7の再放送は大雨によるニュース枠拡大により放送を延期いたします。
#11 7月11日(火)20:15~20:43 〔再〕7月13日(木)12:20~12:43
特許庁に潜入!約1700人の審査官が一人1日1件のペースで、年間約30万件の出願を審査。その知られざるお仕事とランチを拝見する。▽「元気が出れば!」と派手なデコレーション弁当を、毎朝夫と娘のために作っている女性。でも食べてる2人はなぜかノーリアクション。夫と娘に気持ちを聞いてみると…。▽東京タワーを臨む港区役所の食堂で、皆さんのランチ拝見!▽俳優・三橋達也の愛したワンタンメン。
#12 7月18日(火)20:15~20:43 〔再〕7月20日(木)12:20~12:43
仙台の老舗ウイスキー工場で樽(たる)職人のお仕事拝見。使うごとに味わいが深まる樽は、再生が基本。ベテラン職人の技が芳じゅんな香りに結実。お昼は社食で大盛りが定番!▽ランチをはさめば心が開く。新潟で“ランチの達人”とさし飯。▽ランチ五七五・博多編▽愛知県の図書館に、サラメシならぬ「サラホン」コーナーが出現!しかもタイトルのデザインがそっくり!放ってはおけないと担当者を直撃した。
#13 7月25日(火)20:15~20:43 〔再〕7月27日(木)12:20~12:43
石垣島のパイナップル農園へ。灼熱地獄の畑で1日5千~1万個を収穫。昼は畑の横でピクニックランチ!島で働くオトナに大人気の、知られざる名物弁当も登場。▽ランチ絵に描いて!▽お弁当ハンターの阿部了さんは、夏の風物詩・蚊取り線香の工場を訪ね和歌山へ。50人で1日20万巻を生産。昼、工場長の自作弁当を覗(のぞ)き見すると、そこにも渦巻きが!?▽鉄道旅を描き続けた紀行作家・宮脇俊三が愛した駅弁
サラメシ英語版
『Lunch On!』
※NHK WORLD 毎週木曜 13:30~、19:30~、金曜 1:30~、7:30~
7月 6日「 しょうゆ屋さんの社長まかない」
7月27日「 港を巡る営業マン 」
※約150の国と地域で放送衛星やケーブルテレビを通じて視聴可能。
日本国内での視聴は⇒http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/index.html
ナレーション
中井貴一
プロデューサー
松葉直彦 松尾明美
演出スタッフ
今関裕子 石井大介
田中ナオト 金井さおり
大沼奈保子 北沢建一
森田遥平 小林瞬
佐藤拓郎 久保枝里紗
浜田玲 佐藤和也
塩田明里 永田一行
アシスタントプロデューサー
宮崎和子
リサーチ
冨田紀子
構成
たむらようこ 服部真由子
音効
井田栄司