ウェルビーイング、みつけた 2024年6月
ウェルビーイング、みつけた 2024年6月

ウェルビーイング、みつけた 2024年6月

“ウェルビーイング”それは社会、企業、地域、そして人々を輝かせるための合言葉。そんなウェルビーイングに意欲的な取り組みをしている企業や団体に密着!

6月24日(月)協和 後篇
年間13万個のランドセルを作る会社、協和。その工場では、使い終えたランドセルから小さなランドセルに生まれ変わらせる取り組みがあった。あえて傷やシワを残し、「小学校での思い出を大切にしてほしい」と願いを込める職人のウェルビーイングな瞬間に密着。
 D 阿部摩里恵

6月17日(月)協和 前篇
一生に一度、子供の成長を祝う贈り物…ランドセルの開発・製造・販売を行う協和。小学生に向けた商品を作る会社では、社員の子育てを応援する取り組みがあった。働くスタッフの子どもの成長を一緒に見守る大家族のような会社。そんな協和の工場で働くスタッフには、ランドセル作りが生きがいという方も。
 D 阿部摩里恵

6月10日(月)ポーラ 後篇
創業95年の歴史をもつ化粧品メーカー、ポーラではあらゆる角度から新事業にも挑戦。身体の内側から美しくなれるように研究を重ねた冷凍食品「BIDISH(ビディッシュ)」や、2070万件の肌データを活かして、産後の女性にピッタリなケアや情報を発信するアプリ「ママニエール」の開発など、そこには自分らしく輝く社員の姿があった。
 D 粒﨑真維子

6月3日(月)ポーラ 前篇
創業95年の歴史をもつ化粧品メーカー。社員の7割が女性ゆえに、女性特有の健康課題を社会全体で見つめ、誰もが力を発揮できるようなサービスを導入していた。デリケートな話題を社内でも普通に話せる雰囲気を作るポーラでウェルビーイング、みつけた。
 D 粒﨑真維子

ナレーション担当野口絵子さんのメッセージ
「私は自分の声があまり好きではありませんでした。
今回、アドバイスのもといつもと違う声の出し方、話し方をしたら私の声に変化があり、あ!私の声悪くないかも?と思えました。この番組のナレーションを通して、私を成長させていきたいです。」

再放送(火曜・水曜20:54~ 随時)

語り

野口絵子

P

加藤義人

D

小松知有
阿部摩里恵
粒崎真維子
新藤哲也
田中由美 ほか