オイコノミア 2013年12月放送分
年末は「お掃除」の時期!今回のオイコノミアは経済学から「捨てる」ことを考える前後編。捨てられない男・又吉さんが捨てられないモノの数々を展示したギャラリーを開催。
前編では、「人間は捨てられない生き物である」という行動経済学の考え方を街へ出て実験で検証!続いて、モノを手放せない悩みを持つ主婦の家で「断捨離」提唱者・やましたひでこ先生による徹底指導スタート!断捨離と経済学を使えばあなたも大掃除できる人になれるかも!?
後編では、捨てられたモノが社会にどんな影響を与えるのかを経済学で考えます。家電リサイクル料金のヒミツを又吉さんがリサイクルプラントへ行き、潜入調査。驚くべき日本のリサイクル率に注目!経済学では、お金を払って買うモノを「グッズ」、捨てるときにお金のかかるモノを「バッズ」と言います。技術革新でバッズからグッズになる意外なものをご紹介。果たして、又吉さんは捨てられる男になれるのか!?
年末年始注目の「年の終わりに“断捨離”しよう!」前後編、乞うご期待!
(武士光成)
テレビマンユニオン担当回
「年の終わりに“断捨離”しよう!」
ディレクター 坂田能成
前編 12月10日(火)
後編 12月17日(火)
クリスマスSP
「あした恋する経済学」デート編
ディレクター 阿由葉聡子
12月24日(火)23:30~24:25
(前半 出会い編はテレコムスタッフ制作)