先人たちの底力 知恵泉 「大奥」「大山捨松」
「明治維新 大奥の再出発 幕府崩壊 失職女性のたくましい生き方」
【放送日時】2022年4月5日(火)22:00~22:44/再放送4月7日(木)13:30~14:14
予期せず訪れてしまった人生の転機…困難をどう受け止め、乗り越え、その後をどう生きる? 今回は明治維新後、逞しく生き抜いた徳川の女性たちにスポットをあてる。慶応4年4月江戸無血開城。この日を境に500人ともいわれる大奥の女性たちは、職も住居も失った。名もなき奥女中から大奥のリーダーのひとり篤姫まで、どんな環境でも“生きる醍醐味”を忘れなかった女性たちの「底力」から、人生再出発にのぞむ知恵に迫る。
「明治維新 大山捨松 敗者の再出発 日本初の女子留学生の格闘」
【放送日時】2022年4月12日(火)22:00~22:44/再放送4月14日(木)13:30~14:14
明治維新といえば文明開化…でも女性にとって文明“退化”だった!?良妻賢母という言葉が生まれ女性の活躍は著しく制限された時代のはじまりでもあった。そんな時代に生きた大山(山川)捨松。明治4年日本初の女子留学生の一人で、戊辰戦争で敗れた会津藩の家老の娘だ。賊軍とされる中、家族の期待も背負っての海外留学で人生の再出発を賭けた。見知らぬ国での体験や10年の留学後に待ち受けていた困難を克服する知恵とは
【出演】[大奥編・大山捨松編]石田裕子(サイバーエージェント人事担当役員)、鈴木由紀子(作家)
[大奥編]真飛 聖(俳優)
[大山捨松編]長谷川京子(俳優)
【司会】高井正智(NHKアナウンサー)
国際放送(NHKワールドプレミアム)で放送がスタートしました。
水曜0:15~0:59(※火曜深夜、日本時間) /再放送:翌週月曜 15:50~16:34(日本時間)
※下記配信でもご視聴が可能です。
・NHKオンデマンド配信:放送翌日(水)~ 2週間
視聴範囲:日本国内のみ
・NHKプラスhttps://plus.nhk.jp/watch/ch/g1では同時配信〜一週間見逃し配信がございます。
<アンコール放送のお知らせ>
【大奥編】
2022年5月3日(火) 22:00~22:44 NHK Eテレ
国際放送 (NHKワールドプレミアム) でもアンコール放送があります。
5月5日(木) 0:15~0:59(※4日(水)深夜)、5月9日(月)15:50~16:34 ※日本時間
【大山捨松編】
2022年5月10日(火) 22:00~22:44 、 5月12日(木)13:30~14:14
国際放送 (NHKワールドプレミアム) でもアンコール放送があります。
5月12日(木)0:15~0:59 (※11日(水)深夜)、5月16日(月)15:50~16:34 ※日本時間
<再放送のお知らせ>
【大奥編】
2023年12月9日(土)15:45-16:30
ディレクター
小林陽子
アシスタントディレクター
浦本康平 小楠彩月
リサーチ
高村敬一
アシスタントプロデューサー
中村美奈子
プロデューサー
高橋才也