たけしの新世界七不思議大百科第10巻
再放送
2023年12月29日(金)10:30~12:25
テレビ東京(関東ローカル)
ファーストステップ―――勇気ある一歩
この番組のコンセプトはズバリ―――『セブン・ミステリー』である。世界の七不思議を初めて唱えたのは、紀元前150年頃のビザンチンの数学者で旅行家のフィロンである。しかし現存するものは、エジプトの大ピラミッドだけだ。ならば現代の七不思議を選んでみよう!こうして今から18年前にこの番組の前身の「エジプトスペシャル」は始まった。
果たして現代のフィロンは誰か?そのキャスティングに悩んでいるときに、様々な人の名前が俎上に上がったが、誰もが納得する人がただ一人だけいた―――ビートたけしである。当時、芸能界の頂点に輝くたけしさんに誰が声を掛けるのか?しかし何のルートも無いなかで果敢にもアプローチをする男がいた。
鈴木淳プロデューサーである!その事を知らされた私は「淳ちゃん電話したの?」と聞いた時、彼は満面の笑みを浮かべながらこう言った。「電話かけるだけならタダですから」
後にたけしさんのマネージャーに聞くとお笑い番組に食傷気味の殿は、家では「ヒストリーチャンネル」と「ディスカバリーチャンネル」しか見ないそうで、絶好のタイミングだったと教えてくれた。
初めての打合せの時、熱心に歴史の話をした、たけしさんは淳ちゃんと同じ満面の笑みを浮かべてくれた―――「これはいい番組になるな」と言ったら淳ちゃんは「中谷さん、たけしさんの前でたけしさんのモノマネやって首を曲げ肩を動かしていましたよ」と言われた。いずれにせよ、あの勇気の一本の電話がなかったら、この番組は日の目を見る事は無かったのである!
(C・P 中谷直哉)
出演 ビートたけし
*
荒俣宏
吉村作治
ゲスト 草刈民代
ビビる大木
進行 須黒清華(テレビ東京アナウンサー)
ナレーター 斉藤茂一
ダイジェスト動画はこちらからご覧いただけます。(YouTube)
【予告】たけしの新・世界七不思議大百科 第10巻「ツタンカーメン発掘100周年記念 失われた秘宝の謎を追え!スペシャル」
テレビ東京 12月27日(火)22:00~
スタッフ
チーフプロデューサー 中谷直哉
演出 斉藤久剛
スタジオ演出 村田吉廣
制作プロデューサー 八幡麻衣子
スタジオ構成 野村安史
リサーチ 大川恵子
AD 木皮ひかり
フロアD 橋村知曉
フロアAD 藤原綾子
塩川孝良
池田裕行
CP 高砂佳則(テレビ東京)
プロデューサー 鈴木拓也(テレビ東京)
編成担当 小林昌平(テレビ東京)
デスク 遠藤充子(テレビ東京)