Zero Waste Life 2023年10月
日本には昔からあらゆるものには大切な「命」があり、その「命を最後まで生かしきる」という思想が連綿と息づいてきた。それはモノの命を慈しむ、まさに「捨てない暮らし」そのもの。モノの命を慈しみながら暮らしを楽しむ人々の素晴らしさを世界に向けて伝える15分番組。
=============================================
世界の約160に及ぶ国・地域の衛星放送やケーブルテレビでOAされている、この番組。放送してしばらくすると、各国視聴者からの採点評価や感想が、モニターリポートとして送られて来ます。採点は1から5までの5段階評価となっていて、通知表と同じく5が最高評価。おかげさまでこの番組は、数多のNHKワールドのコンテンツの中でもベスト5以内の高評価をいただいているそうです。制作スタッフは世界中の視聴者の反応を励みとして、日々奮闘しています。
(三田豊)
今月の放送(NHK WORLD-JAPAN )英語版 毎週金曜 午前10:45~11:45ほか
9月29日(金)
♯47 Bicycle Upcycle Cycle 生き続ける自転車パーツ
生活雑貨を作っている山本敦さんが材料に使うのは、使い道がなくなった自転車のパーツ。タイヤ、ブレーキ、バルブ…自転車を構成するパーツはたくさんあるが、中には再利用が難しいものも多い。チューブで作ったハンドバッグなどのアイデア商品を生み出してきた山本さんは、大の自転車好き。だからこそ、役目を終えた自転車がただ廃棄されてゆくのを見過ごせなかったのだ。自転車パーツのリメイクは手間と時間がかかる作業だが、彼にとって天職だという。なぜならその仕事が、一歩一歩踏み込むことで着実にゴールに近づける──自転車の運転と似ているからだ。
10月6日(金)
♯27 Tent, Trash, Fashion! 廃棄テントがファッションに(再放送)
古着をリメイクしてユーモアたっぷりの洋服を作るのが得意な、デザイナーの森由美さん。今彼女はそのセンスを駆使し、廃棄テントのアップサイクルに取り組んでいる。テントは近年のアウトドアブームで需要が増えているが、展示品になったものや破損したものなどは廃棄処分にせざるをえない。森さんはそういったテントの生地から、バッグやジャケットを生み出してきた。テントならではの耐久性や防水性を利用することはもちろん、もともとのデザインもいかしてファッショナブルに仕上げる。実は森さんの頭の中に、ゴミを減らすという意識はあまりない。彼女はただ単に、創作を楽しんでいるのだ。
10月13日(金)
#48 Furniture: Shabby to Chic 古家具に命を与えて
大量生産された安価な家具が普及する現代。栃木の緑豊かな山里に注目を集める古家具店がある。代表を務めるのは仁平透さん。日々、仕入れたボロボロの家具を仲間と共に修理し、新しい命を与えている。ただ単に新品同然にするのではなく、もとの風合いをいかし、一点もののヴィンテージ品に仕上げるのがこだわり。修理への情熱は私生活にも及んでいる。現在の住居は、廃墟同然だった家屋を隅々までメンテナンスし、趣深い空間へと生まれ変わらせた。一見、価値がないようなものから潜在的な魅力を引き出し、生き返らせる──それが仁平さんの仕事であり、生き様だ。
10月20日(金)
#49 A Toast to Waste 廃棄物を美酒に
東京の小さな蒸留所でお酒を造る山口歩夢さん。原料として主に扱う酒粕は、米から日本酒を造ったあとに残る搾りかすだ。再利用しきれず廃棄されることも多い酒粕だが、フルーティーな香りが備わっており、蒸留させることで魅力的なジンに生まれ変わる。山口さんは他にも、コーヒーかすやカカオの皮などの食品廃棄物を蒸留させてきた。一般的に不要とされるものでも、香りさえ残っていればお酒の原料として申し分ないという。山口さんにとって蒸留とは、美酒を造ると同時に、廃棄物に価値をつける行為。世の中に無駄なものなんかない──それが彼の口癖だ。
10月27日(金)
#30 Good Shoes Never Die 靴の思い出を未来へ
横浜の商店街の一角にある、靴の修理店。店主の村上塁さんが手がけるのは、他店で修理を断られた損傷の激しい靴ばかり。村上さんはお客さんの気持ちを汲み取って、丁寧に修理する。元の風合いを残すことも忘れない。大切にしているのは靴だけでなく、お客さんの思い出だからだ。
※この番組は放送終了後も、ビデオオンデマンド(外部サイト)でご覧いただけます。
※YouTubeのNHK WORLD JAPANのチャンネルでも「Zero Waste Life」は視聴いただけます。
リンクはこちら(外部サイト)
NHK BS1でも放送がスタートしました。 英語版 毎週金曜 午前4:30~4:45
10月 6日 #22「おすそわけ食堂」
10月13日 #23「里山の手作り暮らし」
10月20日 #24「廃棄ジーンズ:好きだから、救いたい」
10月27日 #25「島根再生古民家 春来りなば 夢遠からじ」
音楽
笠松泰洋
ナレーション
ガイ・ペリマン
音響効果
岡林亜実
AD
潘志揚