サラメシ 2022年7月
春先から初夏にかけては、ヨーロッパから届くホワイトアスパラが美味しい季節らしい。しかし、ウクライナ情勢の影響で空輸が滞り、入荷の見通しが立たないからと、3月に予定していたロケが延期になった。食にフォーカスする番組ゆえ、コロナ禍ではあの手この手で相当気を揉んだ。が、まさかウクライナ情勢が、サラメシの小さな都内ロケに影響するとは…これもひとつのバタフライエフェクトなのか。
ちなみに春にホワイトアスパラを楽しみにしていたのは、作曲家の故・小林亜星さん。亡くなった著名人お気に入りのランチを紹介する、スタッフ内で通称“偉人メシ”と呼んでいるコーナーでのこと。お店とも長く懇意にしていたそうで、じゃあ他のメニューで…という話も出たそうだが、店のマダムがふと思い直し「やっぱり亜星さんといえばホワイトアスパラだわ! ごめん、撮影もう少し待って!」と、しばし延期することにした。
グルメな人だった…と片付けてもいいエピソードだが、それより何より、そうやって自分を思い出してくれる飲食店のオーナーや料理人がいることが、そういう人生がとても羨ましく感じた。
元々は、お気に入り外食ランチを紹介しようとはじめたのだが、書斎のように半日居座っても当たり前に接してくれたり、「今からアレ食べたいんだけど…」という突然のわがままに応えてくれたり、顔を見るとついステーキを厚めに切ってくれたり、病で食が細くなったことを気にしないようにぎり寿司のシャリをこっそり小さく握ってくれたり…、故人と店とのちょっと羨ましい人間関係を紹介するコーナーになっていた。ホワイトアスパラが届かないことで気づかされたが、気心の知れた飲食店があるというのは、心豊かな暮らしの象徴なのかも知れない。
「テレビマンはあんまりヒトの知らない美味しい店を、最低3軒は知っておくべきである。」とは、尊敬する業界の大先輩が軽妙洒落な社訓に掲げている言葉の一つなのだが、今年こそ実践しようと思う。
(松葉直彦)
【今月の放送】
シーズン12 #11「旅行気分を満喫!サラメシ海外特派員SP」
再放送 7月7日(木)ひる 12:20~12:43
海外旅行もままならない昨今、サラメシで旅行気分を満喫してみませんか?世界各地で暮らすみなさんから届いた自慢のランチを紹介する「サラメシ海外特派員」。大西洋のハワイといわれるスペイン領カナリア諸島、古代遺跡が残るペルー・チャチャポヤス地方に南米有数の大都市チリ・サンティアゴ、北欧フィンランドや韓国・ソウルなど世界各地から国際色も彩りも豊かなランチが続々登場。まるごと海外特派員SPです!
シーズン12 #12「給食が大好きな小学校の先生▽ランチ絵に描いて」
7月7日(木)19:30~19:57<関西地方のぞく>/7月10日(日)あさ 8:00~8:23<関西地方のみ>
再放送 7月14日(木)ひる 12:20~12:43
勤務する学校の給食がおいしすぎる!という小学校の先生。調理するのは元有名ホテルのシェフ!?地域密着の食育も一役買っていました。子どもたちも絶賛するおいしい給食の秘密を紹介▼人気企画「ランチ、絵に描いて」が久しぶりに復活!東京の街角で出会ったサラメシ画伯の迷画の数々が登場!画伯のランチ、あなたはわかりますか?▼サラメシ海外特派員は中国から。単身赴任歴17年の川津さん。週に1度のお弁当作りを拝見!
シーズン12 #13「ロケットも開発!町工場 ▽インターナショナルスクール」
7月14日(木)19:30~19:57<関西地方のぞく>/7月17日(日)あさ 8:00~8:23<関西地方のみ>
再放送 7月21日(木)ひる 12:20~12:43
北海道 赤平市。ロケットも開発している町工場では、弁当部を作り、月に2回ほど近くの居酒屋さんの店主に考案したメニューを注文するというユニークな活動をしている。弁当部を通じて働く人と店主の心あたたまる交流をお伝えする。▽インターナショナルスクール教員の「おにぎり百景」を紹介。工夫して、効率よく一週間分を作り置きしているという、その中身とは?▽ほか、みなさまからの投稿も紹介!
シーズン12 #14「巨人戦ドームを沸かす熱きDJ▽さいとう・たかを」
7月21日(木)19:30~19:57<関西地方のぞく>/7月24日(日)あさ 8:00~8:23<関西地方のみ>
再放送 7月28日(木)ひる 12:20~12:43
東京ドームで行われているプロ野球巨人戦。今季から会場を音楽の演出でもり上げているのが、DJ SOULJAHさんだ。試合中だけでなく、試合前の練習中に、曲を流すのも大事な仕事だ。SOULJAHさんの熱いプロの仕事ぶりと試合中、忙しい合間のランチタイムをお届けする。▽数々の劇画で多くのファンを魅了した、さいとう・たかを。仕事仲間とよく訪れたという、中華料理店。その愛した味とは?
シーズン12 #15「旬をお届け!大阪の水なす農家▽オーストラリア」
7月28日(木)19:30~19:57<関西地方のぞく>/7月31日(日)あさ 8:00~8:23<関西地方のみ>
再放送 8月4日(木)ひる 12:20~12:43
今が旬!大阪の伝統野菜、水なす。中出さん一家は三代続く水なす農家だ。早朝から畑の手入れ、収穫、ぬか漬けづくりなど、家族一丸となって行っている。今の時期、水なす三昧だという昼ごはん、和気あいあいのお昼どきを拝見。▽オーストラリア、メルボルンからアボリジナルアートに魅せられた方の海外リポート、さまざまな食材が並ぶマーケットで、ランチタイム!
再放送のお知らせ
決まり次第、お知らせいたします。
サラメシ英語版
『Lunch On!』
※NHK WORLD 毎週木曜 13:30~、19:30~、金曜 1:30~
160の国と地域で衛星放送やケーブルテレビを通じて視聴可能。
7月 7日 「元郵便局長のカレー」
7月28日 「帝国ホテル」
ナレーション
中井 貴一
プロデューサー
松葉 直彦 松尾 明美
演出スタッフ
今関 裕子 金井 さおり
石井 大介 田中 ナオト
大沼 奈保子 北沢 建一
森田 遥平 塩田 明里
横川 僚平 椎葉 百合子
薗田 拓郎 呉 卓然
野口 眞 佐藤 優衣
中窪 淳二 中川 雄太
イ スヒョン 米井 あかり
アシスタントプロデューサー
宮﨑 和子
構成
たむらようこ 服部 真由子
リサーチ
冨田 紀子
音効
井田 栄司