サラメシ 2023年10月

サラメシ 2023年10月

これまでサラメシでは、その街に欠かせない飲食店の閉店、サラリーマンの定年退職など“最後”を何度か取材させてもらったが、その“最後”はちょっと別物だった。
この5月末で休刊となり、101年の長い歴史の幕を下ろした「週刊朝日」の編集部、その最後の日々を取材させてもらった。
実はボク自身、週刊朝日に限らず週刊誌を読む習慣がない。にも関わらずなぜか、強烈な寂しさに襲われた。当たり前のはずのものが消えてゆく…時代の移り変わりを目の当たりにした寂寥感なのだろうか。しかし当の編集部は、休刊発表以来、様々な「さよなら企画」を誌面に展開、読者の人たちと共に盛大な打ち上げを!という固い決意のようなものが、言葉の端々に感じられた。
中でも特に印象的だった一コマ。校了最終日である土曜の夜。かつて怒号が飛び交っていたはずの締切直前の週刊誌編集部は、必要最低限の人間だけで閑散としていた。そこへ突然、匿名のお届け物。一瞬怪しい…と思ってしまったが、はたして中身は、「編集部の皆様へ」という大福の差し入れだった。さらに長年の愛読者だという主婦の方から直筆の手紙も。視野を広げてくれる教養の場だった…本当にありがとう…と労いの言葉が綴られていた。カメラの前で手紙を読んでくれた編集長、言葉を詰まらせ最後に小さく「申し訳ない…」と一言。
「うれしい」ではなく「申し訳ない」。その一言に、ずっと読者と共に作ってきた週刊朝日の哲学が感じられた。いつもお喋りなサラメシが、このシーンは2分近くナレーションを入れられなかった。
こんな瞬間に、こんな最後に立ち会わせてくれたことに、テレビとしての幸せを感じながらふと思い出したのは、「ディレクターは運だ!」という弊社の先輩・白井博の口癖。酒席で毎回といっていいほど聞かされてきた。…たしかに納得だ。大福と手紙はもちろん偶然、言わばうれしいハプニングだ。ただ、ディレクターの石井が強運の持ち主だったのかどうか。カメラの奥田さん、VEの定別當さん、ADのスヒョン…誰が引き寄せた運かはわからない。
とにかくサラメシは、これからも“運のよい番組”でありたいと思う。
(松葉直彦)

今月の放送
シーズン13 #19 「3兄弟が育てる!おかひじき▽鹿児島の金鉱山」
10月5日(木)19:30~19:57<関西地方を除く>/10月8日(日)あさ8:00~8:23<関西地方のみ>
再放送10月12日(木)ひる12:20~12:43
海藻のヒジキに似た細長い葉とシャキシャキした食感が特徴の「おかひじき」。千葉で栽培に取り組む若き3兄弟を紹介。祖父が始め父が規模を拡大させてきた農場。3兄弟が揃って家業に入り抜群のチームワークで栽培・出荷をこなす。ランチには山盛りのおかひじきが並び、家族和気あいあい▽鹿児島県伊佐市。日本一の産出量を誇る金鉱山を、お弁当ハンター・阿部了さんが訪ねる。社員の皆さんの弁当には地元産の米や野菜がたっぷり。

シーズン13 #20 「大阪・テーマパークのクルー食堂▽木製バット」
10月12日(木)19:30~19:57<関西地方を除く>/10月22日(日)あさ8:00~8:23<関西地方のみ>
再放送10月19日(木)ひる12:20~12:43
大阪にある人気のテーマパーク。ここで働くおよそ1万人が利用するクルー専用のカフェをご紹介。この夏から自社での運営になりメニューも一新。夢の世界を陰で支える皆さんは日々どんなランチを食べているのか?▽富山県南砺市は木製バット作りの盛んなまち。職人の中塚陸歩さんは、客の要望に応えやすい手削りのバット作りを志し兵庫県から移り住んだ。それから10年余り、会社を創業した社長から中塚さんにある意外な提案が…。

シーズン13 #21 「まるごと富山SP 豊かな海の幸&お見事!職人技」
10月19日(木)19:30~19:57<関西地方を除く>/10月29日(日)あさ8:00~8:23<関西地方のみ>
再放送10月26日(木)ひる12:20~12:43
きときと(=新鮮)な海の幸に恵まれた富山。ほんのり赤く透き通った姿から「富山湾の宝石」と呼ばれるシロエビの漁の様子を、お弁当ハンター・阿部了さんが取材▽鋳物の町として知られる高岡市で梵鐘(ぼんしょう)作りに携わる女性職人のこだわりの技▽“トロッコ電車”の愛称で知られる黒部峡谷鉄道。線路に生じたミリ単位の異変を見逃さないベテラン保線員の目▽タクシードライバーさんに聞いた!富山のとっておきランチは?

再放送のお知らせ

決まり次第お知らせいたします。

サラメシ英語版

『Lunch On!』 
NHKワールドJAPAN 木曜13:30~、17:30~ 金曜1:30~、8:30~
10月 5日「カツカレー大好き教授」
10月12日「宮大工の新人まかない」
10月19日「まるごと宮崎SP!▽城下町から発信 焼酎の魅力」(再放送)
10月26日「仙台せり収穫メシ▽家族のごちそう定期便」(再放送)

ナレーション

中井 貴一

プロデューサー

松葉直彦  松尾明美 

演出スタッフ

今関裕子   金井さおり
石井大介   田中ナオト  
大沼奈保子  北沢建一   
森田遥平   塩田明里
横川僚平   薗田拓郎   
呉卓然    佐藤優衣   
中窪淳二   イ スヒョン
山本詩音   岸川茉愛莉

アシスタントプロデューサー

宮﨑和子

構成

たむらようこ 服部真由子

リサーチ

冨田紀子

音効

井田栄司