サラメシ 2024年8月
サラメシが始まってわりとすぐの頃。テレビ東京の「YOUは何しにニッポンへ?」を偶然見て、痺れた。企画の鮮やかさはもちろん、不確定要素しかない中、そこにきっと物語はある!という確信に満ちた取材スタイル…要はボツロケ上等!な覚悟に嫉妬したのだ。それは深夜レギュラーになるさらに前、2回目の特番だったはず。「この感じ、サラメシでもやりたい!」と思いついたのが「さし飯」というコーナーだ。
昼どきの街中で「ランチご一緒させてもらえませんか?」と突然声をかけ、文字通り“さし”で“昼メシ”を食べながら、働くオトナの本音を聞かせてもらうという、行き当たりばったりな企画。
「こんな乱暴な企画、ダメで元々!とりあえずやってみよう!」とスタッフに声をかけ、若手を中心になぜか4班も同時に都内ロケに出ることになった。結果、見事にスカはゼロ。丁寧な事前取材による構成ものでは出てこないリアルな本音や家族の話、時に若手スタッフの人生相談になったり…、突然の出会いならではの予測不能で軽快な雑談が繰り広げられ、とても心地良く面白かった。
コロナ禍で休止したまま、再開のタイミングを逸していた「さし飯」。実はある投稿のお陰で、この春ようやく復活できた。それは、法政大学で「さし飯体験プログラム」なる取組みを行っている教授がいる…という、卒業生からのいわばタレコミ投稿。面白がったディレクターの北沢が、授業おわりの教授を急襲し、半ば強引にさし飯ロケに連れ出した。大学でのさし飯…就活が本格化する前の1、2年生を対象に、普段話すことのない社会人と話すことで、相手を想像し共感する力の大切さを知ってほしいと、すでに100組以上も実現していた。さらに教授「パクらしてもらったんですが、番組で『さし飯』がなくなっちゃったので、結果我々が引き継いだみたいな?」とニヤニヤ。さすがにこれは聞き捨てならず…さし飯ロケを再開することにしたのだ。ま、本来は自ら再開を決意すべきなのだが、それはさておき…。長年の視聴者に刺激される関係なんて、テレビ番組としては幸せじゃないか!と開き直っている。
(松葉直彦)
【2024年4月から、「サラメシ」の放送時間が変わりました】
毎週木曜 20:15~20:42(関西地方を除く)/毎週日曜18:05~18:32(関西地方のみ)
今月の放送
シーズン14 #15 「ブラインドサッカー日本代表▽点字教科書作り▽山本美香」
8月29日(木)20:15~20:42<関西地方を除く>/9月1日(日)18:05~18:32<関西地方のみ>
パリパラリンピック開幕へ!ブラインドサッカー日本代表チームの合宿に密着!躍進を支える熱血監督の指導とハードな練習。監督と選手たちの合宿ランチとは?▽点字の教科書はどうやって作られる?奥深い点字教科書の世界と職員を支える妻の弁当▽階段の踊り場で食べていた弁当・・・その先に!?▽紛争の最前線を取材したジャーナリスト・山本美香さんが愛したブランチ
サラメシ英語版
『Lunch On!』
NHKワールドJAPAN 毎週木曜日13:30~、17:30~、毎週金曜日1:30~、8:30~
8月 1日「瀬戸内のり漁師夫婦」
8月 8日「能登の製塩所が再開」
8月15日「3兄弟が育てる!おかひじき」
8月22日「大阪・テーマパークのクルー食堂」
8月29日「まるごと富山SP」
ナレーション
中井 貴一
プロデューサー
松葉直彦 松尾明美
演出スタッフ
今関裕子 石井大介
田中ナオト 金井さおり
大沼奈保子 北沢建一
森田遥平 塩田明里
横川僚平 薗田拓郎
呉卓然 佐藤優衣
中窪淳二 イ・スヒョン
吉田萌々香 斉藤彩香
岸川茉愛莉 佐野凪未
アシスタントプロデューサー
宮﨑和子
構成
たむらようこ 服部真由子
音効
井田栄司