食彩の王国 2012年1月
食彩の王国スペシャル
「シンガポール 魅惑のシーフード」
2012年1月14日(土) 9:30~10:20
最近、家の近所(二子玉川)と仕事場の赤坂に立て続けにシンガポール料理店ができた。ブーム到来?とばかりに店に入り、一番人気だという海南鶏飯と店主お勧めのバタープロウンを頼むと、その美味しいこと!本場の味を知りたいと早速、この企画を書いた。シンガポールの代表的な料理は、何といってもシーフード。チリクラブ、フィッシュヘッド
カレー、ラクサ(ココナッツ風味のエビそば)など誰もが愛する国民食は、その昔、中国、インド、マレーシアから夢を抱いてやってきた移民たちが、それぞれの食文化を認め合い、互いに融合させて作り出したのだとか。そんな「食」に秘められた物語を丹念に拾っていけば、今、シンガポールという国が平和と繁栄を謳歌しているわけが、ひょっとしたら見えてくるかも知れない…と、思っています。 (植田裕久)
語り
薬師丸ひろ子
1月のテレビマンユニオン 担当回は・・・
≪かぶ≫
"かぶ"といえば、丸くて白くて、漬物や和食に大活躍!そんな定番のイメージを今回は覆します。日本にあるかぶの種類は、なんと100種類以上。味も形も個性豊かな知らないかぶが、まだまだいっぱいあったのです。その中でも、20種類もの在来種を作るかぶ王国が山形県です。たった一人の生産者しかいなくなった幻のかぶを、地域ぐるみで守った人たちがいました。今回は山形、それに東京・品川でも繰り広げられている、幻のかぶ復活の物語です。
(室谷有美)
≪シンガポール 魅惑のシーフードスペシャル≫
東洋のエメラルド シンガポールのシーフード料理スペシャル!
海に囲まれたシンガポールは、シーフードの宝庫!レストランでも、屋台でも、新鮮なシーフード料理を楽しむことが出来ます。
シンガポールは貿易港として、発展を続ける多国籍国家。ここでは、豪快な中華料理、インドのカレー、ココナツミルクをいれた
マレーシア料理というように、様々な料理が楽しめるとともに、各国の食が融合した、シンガポール料理チリクラブやフィッシュヘッドカレーも味わうことが出来ます。
グルメ必見!食材を活かしきるディープな食の世界にご案内します。
(二階堂あかね)
放送予定
OA日 テーマ 担 当
#407 1月 7日 : かぶ D土井晴美
#408 1月14日 : シンガポールスペシャル D植田裕久
#409 1月21日 : 麩 ※Vivia
#410 1月28日 : 軍鶏 ※Vivia
アシスタントディレクター
室谷有美
二階堂茜