Zero Waste Life 2021年9月
地球の未来を思いやり「捨てない暮らし」を思う存分楽しむ人々、そしてその「捨てない暮らし」を刺される人々の暮らしぶりやポリシーを、世界中の人々に向かって伝える15分の新番組。
2021年9月の放送
#7 Zako: Trash Fish is Treasure 「雑魚は宝物」 9月3日(金)前10:45~11:00ほか
甲斐昴成さんは、一風変わったシェフだ。彼が提供するのは「雑魚」の料理。雑魚とは、サイズが小さいため出荷基準に満たなかったり、食べられる習慣のない珍魚だったりなどの理由から、商品価値が無いとされる魚のこと。だが、捨てられてしまう雑魚も甲斐さんの手によれば魅力的な料理に変身する。甲斐さんの活動の影響もあって、今では雑魚の価値が見直されるようになってきている。
#8 Waste Wood Sonata 「廃材ソナタ」 9月10日(金)前10:45~11:00ほか
塚本義房さんは40年以上、古民家の解体現場から出る廃材からバイオリンを作り続けてきた。廃材を楽器の形に削り、表板と裏板を張り合わせるなど、独学で取得した技術を駆使し約1年をかけて完成させる。今まで制作した数は45挺にも及ぶ。乾燥した古い廃材ほど、線維が緻密になって良い音色が出るのだという。廃材のバイオリンで演奏するとき、塚本さんは “木の喜び”を感じている。
※この番組は放送終了後も、ビデオオンデマンド(外部サイト)でご覧いただけます。
ディレクター
浅野直広(#7)
伊藤メグミ(#8)
AD
潘志揚